風が吹いたらラッキー

んにちは!純です。

 

 

 

あなたは試合中に風があったら嫌ですか?

 

私の出会った人の中で

風が好きだという人はいませんでした。

 

あなたも風に対して

苦手意識があると思います。

 

私も風が大嫌いでした。

とにかくコートに入れる事に必死でした。

 

f:id:Jynksk:20200211192118p:plain

 

でも風での勝ち方を教わってから

風を使って点ををれるようになって

風の日の勝率が上がりました。

 

風といっても、いろんな風があります。

縦に吹く風

斜めに吹く風

 

自分が風上にいるのか

風下にいるのかによっても

変わってきます。

 

すべてにおいて勝ち方があります。

今回は正クロスの風下

に焦点を当てて説明していきます。

 

f:id:Jynksk:20200211190958j:plain

 

 

 

この勝ち方ができるようになれば

風の中でも自分の力が100%出る

風の時の配球が分かります。

 

強い風の時ほど使えるので

自分より番手の高い同期が負けているのに

あなただけ勝ち進むこともあります。

 

チームに風で勝てる人がいれば

団体戦でも重宝されます。

 

f:id:Jynksk:20200211191435p:plain

 

 

逆にこの勝ち方を知らないと

風を怖がってボールを入れに行くだけ

風でボールが動いて自分の打点に入れない

風に流されてミス。

 

これが原因で

負けるはずのない相手に負けます。

格下相手に負ける人

誰も団体戦で使おうとはしません。

 

ボールがコートに入らないペアがいたら

あなたは組みたいですか?

 

あなたが風でボールが入らないと

あなたのペアは

あなたと組みたいとは思いません。

 

f:id:Jynksk:20200211192001j:plain

 

そうならないために

この記事を読んで

風を使って勝てるようになってください。

 

 

 

この勝ち方は

U-20に選ばれる選手を育てた監督から

教わったものです。

 

強い風が吹くことが多い春、

実際に私もこの春の風の吹いた大会で

前回大会県3位の選手に勝ちました。

 

f:id:Jynksk:20200211191651j:plain

 

では実際に

正クロスの向きの風下で

説明していきます。

 

この時主に狙える点

・クロスのサービスライン

・右ストレート、逆クロスのロブ

この2点です。


f:id:Jynksk:20200215154842j:image

 

・クロスのサービスライン

これは風に逆らったコースです。

一番風の影響を受けます。



f:id:Jynksk:20200215154907j:image

ボールが風に戻される力が強くなります。

そうすると相手は打点がズレて

ミスする可能性が出ます。

 

さらに、相手後衛が前に出てきてくれるので

相手の陣形が崩れて決めれるコースが増えます。

 

事前に深いボールを打ていると

これをより効果的になります。

 

 

 

・右ストレート、逆クロスのロブ

先ほどのクロスのサービスラインは

縦風を利用しましたが

 

今回は横風を利用します。

正クロスの風下は

左から右の横風の力があります。

 

右ストレート、逆クロス

ボールが風に乗ります。

 

相手は追っていても

ボールが風に乗って逃げて行くので

打点もズレるし、

ミスにもつながりやすくなります。



f:id:Jynksk:20200215154928j:image

このロブは、

相手を振るときに有効になります。

 

この時に注意してほしいのは

サイドアウトです。

 

あなたがミスしてしまったら

元も子もありません。

 

風がバウンド後も運んでくれるので

サイドラインぎりぎりの

厳しいボールは必要ありません。

f:id:Jynksk:20200211191951j:plain

 

 

この2点が頭に入っているだけで

風の時の試合運びが大き変わってきます。

 

なのであなたはまず、

・クロスのサービスライン

・右ストレート、逆クロスのロブ

の説明をもう一度読み返してみてください!

 

 

 

閲覧ありがとうございました。

サービスが安定して入る方法

んにちは!純です。

 

 

 

あなたは

1stサービスの確立はどれくらいですか?

 

 

安定してサービスを入れたいですよね。

 

だって、もし相手が1stサービスを

100%入れてきたら嫌ですよね。

 

それに1stを入れることができたら

有利に試合を進められますよね。

 

試合を有利に進められたら

格下はもちろんですが

同等の相手には安定して勝てます。

 

f:id:Jynksk:20200211190659p:plain

 

格上に勝つためにも

サービスが安定して入ることは

最低条件ですので

 

安定していれば

格上に勝つ確率が一気に上がります。

 

安定している選手は

確実に勝ちを持ち帰ってくれるので

監督、メンバーからの信頼も得られます。

 

f:id:Jynksk:20200211192128p:plain

 

 

逆に

いくらサービス以外が良くても

サービスが入らない事には

ラリーも始まらないので話になりません。

 

2ndになった時点で

主導権は相手にあります。

 

主導権を相手につかまれてばかりの選手は

同等な相手に

負けて帰ってくる可能性もあります。

 

そんな不安定な選手

チーム勝敗を任せたいと誰が思いますか?

 

誰も信用していませんし

そもそも使われません。

 

f:id:Jynksk:20200211190835p:plain

 

今回はそうならないために

サービスの確立が上がる方法を紹介します。

 

この方法は、関東優勝に導いた

トレーナーの方に教えてもらった方法で

私も全国規模の公式戦で

1stを100%にすることができました。

 

その方法を紹介していきます.

 

f:id:Jynksk:20200211191831j:plain

 

 

気をつけるのはたった2つ

・ラケットをしたから上に出す。

・縦ガットを使う

この2点です。

 

この2点をできるようにするために

イースタングリップ

にすることをオススメします。


f:id:Jynksk:20200215154636j:image

 

イースタングリップにすると安定するだけでなく

威力のあるサービスを打つことも可能です。

 

それについての記事も書いてますので

ぜひ読んでみてください。

 

 

 

 

・ラケットを下から上に出す

これはサービスのフォームの中でも

インパクトの前の話です。

 

たまに肘だけ下がってしまう人がいますが、

ラケットのヘッド(頭)を下げてください。

 

f:id:Jynksk:20200211190828j:plain

 

後で説明しますが、これをしないと

回転がかかりにくくなって

ボールの落ちる力が弱まってしまいます。

 

・縦ガットを使う

インパクトから振り下ろすときにかけてです。

インパクトはしっかりと面を厚く当てます。

 

インパクトした後、

ラケットからボールが離れるまで

しっかり縦ガットでボールに回転をかけてください。

 

ラケットを巻き込んであげるイメージです。

 

f:id:Jynksk:20200211191714j:plain

 

ボールがネットをこえて落ちるには

フォアやバックにも共通して言えますが

しっかりと回転をかけてあげることが大事です。

 

イースタングリップにすること、

ボールに当たる前にヘッドを下げてあげる事は

すべて縦ガットでボールに回転をかけるためです。

 

 

 

硬式選手もこの打法で打っていますので

まずは有名選手の動画をYouTubeで検索して

イメージを掴んでみてください!

 

 

 

閲覧ありがとうございました。

早いサービスが打ちたい

んにちは!純です。

 

 

 

あなたはサービスに自信がありますか?

 

点の一番最初の誰にも邪魔されない、

ボールに何の変化もかかっていなくて

自分で始められる球です。

 

それを早く強く打ちたいと思いませんか?

 

サービスが早い人はかっこよくないですか?

 

f:id:Jynksk:20200211192151j:plain

 

サービスが早く強く打てれば

ラリーの一発目から相手は

受けのボールしか打てません。

 

試合が始まって一発目、

早く強いボールが来たら

相手はあなたのことを

「強ええええ」と思います。

 

確実に相手は

あなたのことが嫌になります。

 

あなたはラリーの主導権をにぎれます。

上手い選手はサービス・レシーブが

しっかりしています。

 

サービスが良いだけで監督の評価が上がり

お気に入りに入ることができます。

レギュラーとしても大活躍できます!

 

f:id:Jynksk:20200211191700p:plain

 

 

サービスが入らないし弱い

ラリーが始まる一本目が下手くそですから

そんな人は勝てる要素がないです。

 

レギュラーにいても使いようがないです。

外されるし、番手が下の余っている人と

ペアを組まされることもあります。

 

f:id:Jynksk:20200211192001j:plain

 

それは嫌ですよね。

 

この記事で紹介するのは

サービスの威力を上げる方法です。

 

この方法は

硬式で活躍されている指導者の方が教えています。

私は硬式で関東優勝の選手から教えてもらいました。

 

硬式とソフトテニスは別だと思いますか?

確かにラケットやボールは違います。

ですが体の構造は一緒ですよね。

 

f:id:Jynksk:20200211191924j:plain

それに、硬式の方が

技術も体の使い方も進んでいます。

 

その証拠に日本のトップ選手も

硬式の選手やトレーナーを指導に招いて

練習したりしています。

 

ですからこの方法は

硬式の選手の動画などを見るのもよいです。

 

では実際に方法を紹介していきます。

 

イースタン持ち

手首が固い人はセミイースタンでも大丈夫です。

 


f:id:Jynksk:20200215154036j:image

 


イースタンにすると

インパクトを合わせるのが最初は難しいです。

ケガしないように少しずつ練習してくでさい。

 

 

グリップの持ち方が分からなかった人は

それについての記事も書いてますので

先にこちらを見てから進んでください。

 

 

jynksk.hatenablog.com

 

 

 

 

インパク

インパクトはしっかり厚く当ててください。

打ちたい方向に向かって

面が垂直になるイメージです。

 

f:id:Jynksk:20200211194400j:plain

 

イースタンにしたことで

ボールをこするようになるのは

効果がないのでやめてください。

 

イースタンで持って、

インパクトで面を厚く当てると

必然的に手首を右にひねるようになります。

 

このことを回内運動と言って、

いつものサービスに

回転から生まれる力が加わることによって

強く早いサーブが打てるようになります。

 

 

f:id:Jynksk:20200211191500p:plain

 

なれない持ち方で

最初は右往左往に飛びますが

できるようになるまで頑張ってください。

 

最初はボールを打たずに

イースタンで持ってインパクトの面にするのを

確認することから初めてみましょう。

 

 

これは家でもできるので

今すぐ試してみてください!

 

 

 

閲覧ありがとうございました。

 

いまさら聞けないウェスタンとイースタン

んにちは!純です。

 

 

 

あなたは

ウェスタン」「イースタン

と聞かれてパット頭に正解が浮かびますか?

 

分かっている人は

この記事は読まなくて大丈夫です。

 

分からない人は

別に恥ずかしい事ではありません。

 

 

 

 

 

指導者や先輩は

当たり前のようにこの言葉を使いますが

何か説明してくれる人は少ないですよね。

それに今さら人に聞けないですよね。

 

でもこの言葉がどういうものか理解していれば

この言葉を使って説明されたときに

きちんと理解できます。

 

実際にグリップの持ち方を

あえて変えて打つときもあります。

 

そういう指導をされたとき、

言葉の意味を理解していれば

自分のものにできます。

 

f:id:Jynksk:20200211191651j:plain

 

技術の向上につながるので

当たり前ですが上手くなります。

 

評価も上がるので、

あなたが組みたい人と

ペアを組ませてもらえるでしょう。

 

 

今この記事を読まずに

言葉の意味が分からないままだと

この先理解する機会があるとは限りません。

 

分からないのに分かったふりをして

何となく理解したつもりだと

会話にもついていけない

 

指導されてもモノにできないです。

指導しても改善されない選手には

指導者も人間ですので次からは教えません。

 

あなた以外に時間を使われてしまい

実質見放されたも同然です。

周りにどんどん追い抜かれます。

 

f:id:Jynksk:20200211194352p:plain

 

今から説明する

ウェスタングリップ」

イースタングリップ」

はよく使われる言葉です。

 

それぞれ

アメリカの西部・東部で流行したグリップなので

その名が付きました。

 

f:id:Jynksk:20200211190731j:plain

 

ソフトテニスマガジンはもちろん

打っている本などにも使われる言葉なので

知っていると良いと思います。

 

 

 

それでは説明していきます。

 

 

まずは通常グリップです。


f:id:Jynksk:20200215153735j:image

 

ウェスタングリップもイースタングリップも

これを基準にして考えます。

 

ウェスタングリップ

ウェスタンは標準グリップよりも

手が右に回った持ち方です。


f:id:Jynksk:20200215153746j:image

 

 

西だから左に回る。

と勘違いしないでください。

 

ウェスタンは右に回るです。

 

 

イースタングリップ

これは真逆で手が左に曲がったものです。

 



f:id:Jynksk:20200215153908j:image

 

 

 

セミ

セミウェスタン」

セミイースタンというものも存在します。

 

これは標準グリップと

ウェスタンやイースタンの間と思ってください。


f:id:Jynksk:20200215153824j:image
f:id:Jynksk:20200215153758j:image

 

 

 

・山

技術指導などで説明されるときに使われます。

人にもよりますが、どれくらい回すか表すときに

山を使うことが多いです。

 

山とはブリップを後ろから見ると分かりやすいです。


f:id:Jynksk:20200215153937j:image

 

「1山分ウェスタンで」

などと使われることがあります。

その時は一山分右に手を回して持ってください。

 

 

 

理解できましたか?

 

 

実際にラケットを握って

確認してみてください。

 

 

 

 

閲覧ありがとうございました。

簡単に早いボールを打ち返す

んにちは!純です。

 

 

 

あなたは

早いボールが来たらどうしますか?

 

力一杯打ち返しますか?

それはミスに繋がりませんか?

確率の低い返球ではありませんか?

 

f:id:Jynksk:20200211191734j:plain

 

はたまた、ロブで一回しのぎますか?

あなたは

ミスに繋がるのを避ける

頭の良い選手ですね。

 

でも本心

「ミスせず強く打ち返したい」

ではありませんか?

 

f:id:Jynksk:20200211191132j:plain

 

早く打ち返したい

でもミスにしたくない

 

これを現実にするために

1つのポイントを意識すれば

可能になるんです!

 

しかもめちゃくちゃ簡単です!

 

これが出来るようになれば

早いボールを打ち込まれても

ミスにならずに

早いボールで打ち返せるし

 

早いラリーができます。

それって勝ち負け関係なく

カッコいいですよね!

 

早いボールを打ち合ってるコートに

観客は目がいってしまいます!

 

まるで決勝戦でもしてるかのように

目が集まってきて

あなたは注目の的ですね!

 

f:id:Jynksk:20200211190659p:plain

 

早いボールを早いボールで打ち返されると

逆に相手がミスを怖がって逃げたり

ムキになって力を入れすぎて

ミスをしたりします。

 

そうなったらコート上での立場は

心情的にもゲーム運び

あなたがトップになります。

 

早いボールがうてる=勝てる

あなたはそう思いませんか?

 

一見とても上手く見えますよね。

それは監督も一緒です。

あなたの評価が一気に上がり

番手が上がったりして

 

ずっと抜かせなかった先輩や同期、

抜かされて悔しい思いをしていた後輩

一気に追い越すことができます。

 

f:id:Jynksk:20200211191435p:plain

 

今まで通りに強く打ち返すと

力んで面がブレてミスに繋がります。

 

ロブで返してもミスになりませんね。

でもそこから何に発展しますか?

 

ミスを嫌ってロブを打っているということは

正しい対処ではありますがプレーによっては

気持ち大逃げです。

 

逃げているのは見ていれば分かります。

逃げたプレーをしている選手を

監督はどう思いますか?

そんな選手に大事な場面を任せられますか?

 

レギュラーを選ぶとき

「あいつは逃げるからな」

と言っていち早くメンバーから外します。

 

後輩はどう思うでしょう。

バカにされてしまいます。

 

f:id:Jynksk:20200211194307j:plain

 

 

親に活躍した姿を見せず

後輩にバカにされている姿を見せて

引退していく…

 

 

 

 

そうならない為に今回の記事では

この1つのポイントを紹介します!

 

これは

私がムキになって打ち返す選手だったから

それを見かねた

他チームの指導者が教えてくれたポイントです。

 

私は性格が悪かったので(笑)

実際に調べたり、

通っていた病院の

トレーナーさんに聞いたりしましたが

 

骨格的に可動域などを考えると

とても利にかなっている方法でした!

 

f:id:Jynksk:20200211190705p:plain

 

ポイントはたった1つです!

それは「力を抜く」です。

 

単純だな。と思いましたか?

 

どのタイミングで、

どのように

どうして

「力を抜く」のか説明していきます。

 

 

 

 

・タイミング

力を抜くタイミングは、

インパクトの瞬間です。

 

普通、テークバックで力を抜いて

インパクトの瞬間に力を入れます。

 

でも今回はその逆で、

インパクトの瞬間に力を抜きます。

 

f:id:Jynksk:20200211190854j:plain

 

 

 

・どのように

力を抜く感覚ですが、

手のひらの力を抜く感覚です。

 

力を無にして打て

と言っているのではなく、

ボールが持っている早さに

抗わずに受け止めてください。

 

ボールの速さに

ラケットが持っていかれるイメージです。

 

f:id:Jynksk:20200211192057p:plain

 

 

 

・どうして

ラケットがボールの速さに押されると

どこまでラケットが押されますか?

手首がどこまで耐えられますか?

 

おそらく90°くらいだと思います。

 

手首が90°になっているとき、

ラケットの面とボールの接触角度が

ちょうどいいと思います。 

 

f:id:Jynksk:20200211191714j:plain

 

力んでしまうと面が被ったり

逆に開いてしまったりミスにつながります。

 

力を抜いて手首の可動域の限界まで

ボールに速さで押してもらうことで

インパクトが安定してミスが無くなります。

 

そして余計な力が入らないので

ガットやラケットの性能で

打ち返していることになります。

 

相手の打ったボールが早いので

すでにそこに力が発生しています。

だからあなたが余計な力を加える必要がありません。

 

f:id:Jynksk:20200211194430p:plain

 

相手のボールの速さを利用して

早いボールを打ち返していることになります。

 

 

 

 

この感覚をつかめると

安定して早いボールが打ち返せるようになりますので

 

あなたはまず

手を限界まで押してみたときの角度が

良いインパクトであることを

確認してイメージしてみてください!

 

 

 

 

閲覧ありがとうございました。

今のサービスじゃ勝てない

んにちは!純です。

 

あなたは1stサービス

なにをどこに打ってますか?

そう問われて

 

「場面によって変えてます」

「相手によって変えてます」

と答えられる人は

この先読む必要はありません。

 

f:id:Jynksk:20200211190749j:plain

 

「上からサービス」

と答えたあなたは

選択肢が1つなんだと思います。

 

上からサービスの中でも

ポイントごとによって

打つ場所を変えている人は

まだいいかもしれませんが

 

サービスの選択肢が一つのあなたは

絶対にカットサービス上から

2種類以上に増やした方が良いです!

 

f:id:Jynksk:20200211191500p:plain

 

カットサービスが打てるようになると

バウンドをほとんどしないので

確実に相手のレシーブの打点が下がります。

 

そうすると強打がしにくくなるので

主導権が握りやすくなります。

 

さらに後衛だと

上からに比べて前で打たせるので

下がるのが遅れて選手によっては

一回中間ポジションで止まってくれます。

 

カットサービスは変化が大きいので

インドアや雨の日、芝の長いコートでは

超戦力です!

 

超戦力になればチームのためになるし

あなたもレギュラーで活躍できます!

チームの勝利をあなたが導けます。

 

f:id:Jynksk:20200211191651j:plain

 

逆に上からだけだと

今の状態から

点につながるプレーが増えないままです。

 

成長のない選手は使えないので

レギュラーも外れて

いくらほかで努力しても

センスのある人間には勝てません。

 

f:id:Jynksk:20200211194412p:plain

 

それは嫌ですよね。

 

ですのでこれから

全国でベスト8、国体3位になった選手や

全国8連覇した選手で実際に指導者としても

活躍されている人の練習方法を紹介します!

 

私もこの人達から教わって

カットサービスを習得しました。

 

「カットが使えるから」

と大事な試合でメンバーに選ばれて

全国を決めることができました!

 

カットサービスは

人によって打点や角度が変わってきます。

今から紹介するのはそれを見つける方法です。

 

f:id:Jynksk:20200211192128p:plain

 

 

 

①ラケットの持ち方

・ドウェスタ…通常グリップから90°右にずらす

・ややイースタン…一山分左にずらす

 

 

②打点

胸~ヒザの高さで一番良い場所を探す。

 

どの打点にすればよいのか分からない場合は

一番安定してラケットを振れる事

一番確率が高く入る事

これが当てはまるとこが良いです!

 

 

③角度

 

ラケットの面の角度を

時計に当てはめて考えます。

 

10分~30分の中から

1分づつ探っていきます。

 

f:id:Jynksk:20200211192018p:plain

 

これも打点と同様に

自分の良い所を探るしかありません。

 

一番切れる角度

確率の高い角度が良いと思います。

 

 

これらを教えてくれた選手選手たちも

カットサービスは

自分の打点と角度を見つけるのが大事

と言っていました。

 

f:id:Jynksk:20200211194400j:plain

 

なのであなたはまず

先ほど紹介したものを参考に

あなたの良い打点と角度を見つけてくだい!

 

 

 

閲覧ありがとうございました。

 

縦ガットでミスが減る

んにちは!純です。

 

 

あなたは

球が安定している子いいな

と思いませんか?

 

強いボールが打てるのに

ボールが安定しない

何でもないボールでミスが出る。

 

f:id:Jynksk:20200211191759j:plain

 

そんな経験ありませんか?

今回はそんな経験が思い当たる

あなたに読んでほしい記事になります。

 

決してすごいボールを打たなくても

何本でもボールがコートに入る

何もしていないのにミスしないだけで勝つ

 

そういう選手周りにいませんか?

そういう選手と

あなたの違いはなんでしょう

 

f:id:Jynksk:20200211191934j:plain

 

いくつか原因は考えられますが

「順回転」でボールを打てていない

事が考えられます。

 

順回転でボールを打てるようになるには

縦ガットを使うことが重要になってきます。

 

どういう事だか説明していきます。

 

先ずインパクトしますよね。

ガットにボールが当たっている状態です。

 

この時点で

ラケットが横に向いていても縦でも同じです。

 

今回はイメージしやすいように

横に向いていると仮定して説明します。

 

f:id:Jynksk:20200211190854j:plain

 

インパクトした状態で

ラケットが横に向いていると

縦ガットも横を向いています。

 

この縦ガット

ボールを転がしてあげます。

 

ラケットが上に上がって

ボールが下に下がると思います。

 

 

この時に面が被っていると

ドライブがかかりすぎてしまうので

注意してください。

 

これができるようになると

ボールにきれいな順回転がかかるので

ボールがきれいな孤を描くようになり

ボールが安定します。

 

ボールが安定すると

余計なミスが減り

その分得点につながります。

 

f:id:Jynksk:20200211191700p:plain

 

回転でボールを飛ばすことを覚えれば

コントロールもしやすくなります!

 

 

これができなければ

いつまでたっても

ボールは安定しませんし

ミスは減りません。

 

ボールが安定しなければ

安定して勝てるとは限らないので

監督は計算しにくいです。

 

当然、ほかにいい子がいれば

その子をレギュラーにします。

あなたは変えの効くレギュラーです。

 

f:id:Jynksk:20200211194421p:plain

 

そうならないためにも

縦ガット

順回転をできるようになってください

 

 

この縦ガットで順回転を覚える方法は実際に

縦ガットだけ張って教えたりする指導者もいます。

ソフトテニスマガジンにも載っていました。

 

 

あなたはまず打たなくてもいいので

実際にラケットの縦ガットで

ボールを転がして

イメージをつかんでください!

 

 

 

閲覧ありがとうございました。